CV
Satoshi Wacky
東京都 在住 / Tokyo, Japan
ドメイン
1973年 東京都町田市生まれ、印刷系のIT会社勤務。
自動車用品メーカーで製品デザイン・開発を経験後、Web黎明期よりサイトづくりに親しんできた経験からIT業界へ転職。Web制作ディレクター等を経て現在は企画プロデューサーとして従事。
私と写真
小さな頃から20代半ばまでクルマ関連の絵・デザインスケッチを描いていた。写真ばかりの雑誌を見てきたせいか、思考回路は文字より映像中心の構造になっている。学生時代にMac、CG(Photoshop、Illustrator)、3DCG(SHADE)、Webデザインと出会いMdNを購読してきた類で、デジタル・テクノロジーを取り込む社会と同調してきた。
写真を真剣に撮り始めたのは2008年夏頃。激務から異動したおり、生きるとはなんぞや仕事とはなんぞやと自問自答しながら、都心をひたすら歩きスナップするようになった。
そうするうち、人・生き物・モノの息吹きが蓄積された侘びて寂びゆく風景にモノノアハレの感覚を強烈に感じるようになる。とても懐かしい、本来持っていたDNAを思い出したような感覚。
現在は侘び寂びのルーツとなる伝統文化も学びながら「わび写」に昇華するため都心を歩き、シャッターを切り続けている。
私にとっての写真とは、華麗・荘厳なグラフィックアートというより、可憐な存在:1コンテンツなのかもしれない。
写真をアートとして扱い1枚の価値を高めることは結果として素晴らしいことだと思うが、写真は、世界中の人に伝えられる言葉の壁がないコンテンツでもある。写真はコンテンツ要素の中で最も端的な存在でありながら、その1枚によって想いを巡らし、琴線に触れ、DNAの記憶を呼び覚ますかのような深淵さを秘めているように思う。
「ヒトは花の美しさを知ったことで獣の道から抜け出すことができた」
この、岡倉天心の言葉のように、可憐で質素なスナップを撮り続けたいと思う。
賞歴
- 「アサヒカメラ」2010年5月号 組写真部門 5位入選(大西みつぐ先生選)
- 「アサヒカメラ」2009年10月号 組写真部門 2位入選(ハービー・山口先生選)
展示
2010年3月「CP+2010 御苗場」出展
2011年3月「CP+2011 御苗場」出展
カメラ
Canon EOS 7D / RICOH GXR
レンズ
Canon EF-S 17-55 F2.8 IS / RICOH GXR A12 50mm / TOKINA AT-X 535 PRO DX 50-135mm F2.8 etc.
My domain
( Firstly I can write English sentence ‘a little’. Perhaps I will be a childish garden in English conversation. )
I am born in Tokyo for 1973 years. I am a weekend photographer working in an IT company.
I experienced product design (development whole) in a small auto equipment maker. I kept the experience that got close to the official and private matters for the making of Web site from Web Genesis alive and changed my job afterwards to Web. I work with Web director mainly and engage in information security-related duties now.
My action for the photograph
I had drown car pictures and design sketching, during to former work since the days of my infant. I subscribe to some car magazines since the days of a junior high student, and the result or I am better at photograph / picture than letter.
I met Mac, CG (Photoshop, Illustrator), 3DCG (SHADE), and Web design for school days. All the time, I subscribed to a Web design magazine, but the change of job back is stained with SE and business design steadily in the IT company, LOL.
I have begun to take a photograph seriously from about summer, 2008. I became the transfer from the hard work of Web director and disturbed physical condition just when I calmed down and came to do snapshots while walking the downtown area earnestly.
While I did so, I came to feel Wabi Sabi (Mononoaware) for the scene of a human being / the breath of creatures / the something.
In addition, my relative of mother have lived in Tokyo from about 1900 at the latest (in other words, EDOite).
From its influence, I am interested about ‘IKI’ spirit of Tokyo very much. When it is very difficult to explain ‘IKI’ of Tokyo by words, but imagines an atmosphere of ASAKUSA that may be plain for you.
In such a thing, I take street snaps well (except a family event) .
For me, photograph is not the splendid solemn graphic arts and is any pretty thing : It is only one mere contents. I feel that I compare it in words like copyright and Haiku(Japanese poem).
However, I think that the photograph is one of a material which it is the most straightforward and abyss in contents.